![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||||||
4/23(水)
[自分企画] |
|
<井谷享志企画 其ノ四> タカシタカシタイチケイゴ
林隆史(guitar) かみむら泰一(t-sax,effects) 岩見継吾(bass)
|
|
※[ジャズ、インプロ、エレクトロニカ、ノイズ、アンビエント、プログレ、ジャズロック、
ハードロック、ハードコア、グラインドコアなどの要素] 私が現在影響を受けているミュージシャン達との、ごった煮セッション。 最近気になっている電気を取り入れます。私の新技も出るかも。 |
|
![]() |
4/12(土) |
大戸幹夫トリオ 大戸幹夫(bass) |
|
※ [ジャズ、スタンダード] 大戸さんとは久しぶりの共演。安ヶ川さんとは初共演。ストレートなジャズ!
|
||
4/13(日) |
<プログレッシヴ FLUTE!!> Qui 林隆史(guitar) 出演:Qui / TEE / ichla temensis |
|
※ [プログレッシブジャズロック] フルートのいるプログレバンド祭り!
わがバンドには「笛吹き」こと吉田一夫あり! |
||
4/14(月)
[深夜] |
<unite> 大内満春セッション 大内(sax) |
|
※[ジャズ、クラブジャズ、フリージャズ]unite:〔融合する〕〔合体する〕〔人を結びつける〕〔才能を兼ね揃える〕
B2floor『音楽の融合』:ハウスDJとJAZZ,Classicの融合 Jazz,classicの生音LIVE B1floor『空間の融合』:音楽、美容、服飾、芸術、の作品を空間アーティストが1つの空間に演出する。 |
||
4/18(金)
[名古屋] |
谷向柚美グループ feat井谷享志 谷向柚美(vocal,voice) |
|
※[ジャズ、オリジナル] 気になっている名古屋のヴォーカリスト。今回ついに初共演!楽しみ!
|
||
4/19(土)
[名古屋] |
Free Concept Jazz Ensemble feat井谷享志 水野啓(guitar) |
|
※[ジャズ、オリジナル] やさしいが意思の強いプレイヤー。先月は都内で共演。
今度は名古屋に乗り込みます。彼の野心的グループ。良いサウンドだ!! 鈴木氏と共演も久しぶり。 |
||
4/22(火) [昼] |
平井庸一グループ 平井庸一(guitar) |
|
※ [ジャズ] レニー・トリスターノ派の音楽をひたすら追究してきた若手ジャズ界特殊部門を突っ走るグループ
全てのパート(bとdsも)が二人ずつ。この厚みって面白いです。異なる拍子が同時進行したりもします。。。 |
||
4/23(水) | [自分企画] 詳細はページ上部をご覧下さい | |
4/26(土) |
池上藍グループ 池上藍(vocal) 他、メンバー未定 |
|
※[ジャズ、ポップス、など] 同じジャズ研出身の藍ちゃんとは久しぶりの共演。
|
||
4/27(日) |
カワセミハウス 尾上祐一(自作電気楽器(リボンコントローラ,回擦胡)) 出演:FIGURE FOUR LEG LOCK / |
|
※ [ジャズ、エレクトロニカ、アジアン、民俗音楽などの要素] 全員興味深く面白い音色の楽器を
扱っている。サウンドが良い。オリジナルも面白い。初ライブ! |
パーカッション
|
ドラム
|